ワークフロー
一の井のリメイクシーンの動画になります、STARTボタンをクリックして下さい。
    バック・ジーンズともにご覧になってください。
バック
|  素材となるジーンズの解体を行います |  |  解体したジーンズを各パーツに | 
|  | ||
|  カバンの輪郭を作っていきます |  |  各パーツにごとの縫製をしていきます | 
|  | ||
|  裏地・表本体を合体して |  |  手仕事で、金具をつけていきます | 
|  | ||
|  素描絵師・中村耕三氏が | 
使用しているジーンズは神戸港から仕入れています。
リメイクデザイナー仲文司が1本1本、厳選し、選び抜いたジーンズのみ使用しています。
ジーンズ
|  |  |  | 
|  | ||
|  |  |  | 
メインになる輪郭(あたり)を書いていき、胡粉を使ってぼかしで描いていきます。
デッサンを見ながら細かく描いていきます。
|   | 中村耕三氏プロフィール詩情豊かな日本の四季・・・・ | 
- by ICHINOI
- at 2007年03月24日


 
コメント
2月24日、トラとさくらのバッグを購入しました。気がつけば、Ise〇〇nの紙袋から、トラちゃんを眺めるため出しておいたバッグの中に、わが娘(猫です。)が、ちんまりと、ご休憩あそばしておりました (私より先に使わないでほしい!!)。 また、機会がありましたら、よろしくおねがいします。 細めのななめがけ、あるいは、メッセンジャー・バックなどがあればうれしいです。
おしゃべり、楽しかったです。世界に、ただひとつ!このフレーズ、大好きです。
コメントを入力してください。
6月26日6時26分新幹線のラッキーで、お伺いして 皆様とお会いする事が出来ました。
ありがとうございました。
とても楽しい京都の旅になりました。
8月に東京で再開出来ます日を楽しみにしております。
それまでに
お願いしたい ジーンズ レザージャケットのデザインを、考えておきますね。